講演、セミナー、研修

2019年1月
講演 「持続可能な森林業と地域木材クラスター」 in 東京
依頼者:菊池マリエ

2019年1月
講演 「持続可能な森林業」in 宮崎県延岡市
依頼元: 宮崎県中小企業家同友会、延岡自伐林業研究会

2019年1月
講演 「持続可能な森林業」
愛媛県上浮穴高校

2019年1月
講義 「持続可能性」「森林業」「グリーンツーリズム」
桃山学院大学、同志社インターナショナルスクール、龍谷大学

2019年1月
講演 「ドイツの森林から見る持続可能な社会のありかた」 in 名古屋
依頼元: ウェルネストホーム

2019年1月
講演 「再エネとエネルギーシフト」「森林業と木材クラスター」「グリーツーリズム」 in 東京
依頼元:関東弁護士連合会

2018年5月
講演 森林業 in 愛知県新城市
依頼元: NPO法人穂の国森づくりの会

2018年5月
森林ワークショップ in 岩手盛岡市
依頼元: 岩手中小企業家同友会

2018年5月
現地森林研修会 in 秋田
依頼元:株式会社オノプロックス

2018年1月
農業ヘルーパー制度に関する調査 in ドイツ
依頼元: 酪農ヘルパー協会

2017年5月
森林業 路網設計実習 in 北海道鶴居村
依頼元: 株式会社ジェネックス
 

2016年7月
森林業 現地基礎セミナー in 岐阜県高山市
依頼元:株式会社ジェネックス

2016年6月
安全で効率的で環境配慮した森林作業 現場講習会 & 理論講習 & ビデオコーチング in 北海道紋別市
依頼元:佐藤木材工業株式会社

2016年2月
バイオマスによる熱供給コンセプトとエンジニアリングの基礎セミナー in 長野県根羽村と愛知県碧南市
依頼元:株式会社ジェネックス

2015年10月末
森林業、地域木材クラスター 基礎セミナー in 秋田県湯沢市
依頼元:森とエネルギーと地産地消を考える会

2015年10月11−12日
森林•林業•環境機械展示実演会 in 高山において
「欧州型林業の展示実演会」の総合プロデュースと実演•レクチャー

2014年10月27–28日
路網•作業システム整備方針普及現地検討会 in 知内(主催:北海道治山林道協会)

–持続可能な森林林業のための路網と作業システム

–ヨーロッパの木質バイオマス利用発展の経緯と問題、課題、木材のカスケード利用

2014年10月15〜24日
岐阜県森林作業道作設オペレーター育成現地検討会 in 高山

2014年5月
岐阜県 高山林業建設業協同組合による中古トラクターウインチ+牽引荷台の購入に関する助言サポート(2013年後半から)。5月に1週間、高山の現場にて、機械を使った作業システム研修

2014年3月
福島県森林組合の経営、組織運営、合併に関する個別指導 1週間
依頼元:福島県森林組合連合会

2013年10月26日~11月2日

岐阜県森林路網現地検討会 in 恵那 高山

2013年10月25日

環境学習講座 ドイツに学ぶ市民主体の地域づくり
主催:NPO法人南信州おひさま進歩
–ドイツにおけるボトムアップによる再生可能エネルギー事業
–木質バイオマスエネルギーの欧州での発展の経緯と日本へのメッセージ

2013年10月24日

講演 日本の森の将来ヴィジョン –多機能な森林業と地域に富をもたらす木材クラスター in 東京

主催:スマート•サステイナブル•ソリューションズ社
企画•運営 イーソリューション株式会社

2013年10月23日
ドイツ•フォレスターによる森づくりシンポジウム in 福島(主催:福島県森連)

–ドイツの林業•森づくりについて

–再生可能エネルギーとしての木質バイオマスの課題と展望

2013年10月21–22日
路網•作業システム整備方針普及現地検討会 in 札幌(主催:北海道治山林道協会)

–持続可能な森林林業のための路網と作業システム

–ヨーロッパの木質バイオマス利用発展の経緯と問題、課題、日本へのメッセージ

2012年11月
岐阜県ドイツフォレスター研修会 in 恵那

2012年10月
民有林路網整備担当者技術研修会/森林経営計画現地検討会(釧路根室流域)

ー将来木施業と水を積極的に制御した路網整備

2012年10月
森林フォーラム in 長野県朝日村と塩尻市
ー持続可能な森づくり、森林路網、地域木材クラスター、自然エネルギー

2012年10月
雇用対策基金による林業技術伝承プロジェクト
林業技術者育 日独国際ワークショップ in 岩手県紫波町

2012年7月
紋別木材共同組合主催 林業技術者養成講座 in 紋別
–安全を最優先した森林作業、土壌保護を配慮した作業手法、ビデオコーチング

2011年11月 
国際森林年記念事業 in 静岡県富士宮市
「欧州から学ぶ森づくりワークショップ」

2011年10月
岐阜県ドイツフォレスター研修会 in 高山市 日独交流150週年記念イベント

2010年
 
森林林業再生プラン実践事業 (農林水産省林野庁主催)
ドイツ、オーストリアの4人の森林官が、5つのモデル地域の事業コンセプト提案、事業サポート

2009年11月 
ひだ林業•建設業森づくり協議会「ドイツ林業の仕組みと作業体系について」

2009年7月 
札幌酪農学園大学「再生可能エネルギー ドイツの先進事例」

2009年7月 
飯田ウッドシステム「ドイツの木材チェーンの仕組みと現状」

2009年7月 
岩手大学「ドイツの林業と木質バイオマス」

2009年7月 
岩手県住田町「持続可能なドイツの林業とその仕組み」

2009年7月 
北海道林業協会「ドイツの林業•木材産業の現状」

2008年7月 
農林中金・全森連主催 森林組合トップセミナー(東京) 「持続可能なドイツ林業」

2008年7月 
森林・木材・環境アカデミー主催シンポジウム(京都) 「ドイツ林業と林業教育」

2008年11月 
東京品川 「ドイツの木造建築の現場と背景」

2008年11月 
千葉大学園芸学部 「ドイツの環境との共生文化」

2008年11月 
桃山学院大学 「ドイツの持続可能な社会に向けた取り組み」

2008年11月 
福井県議会「エネルギーと地域の自立 -ドイツから学ぶべきこと」

2008年11月 
福井県議会 「ドイツではなぜ林業が成り立っているのか」

2008年11月 
飯田市役所 「ドイツにおける再生可能エネルギー事業」

2008年11月 
飯田市役所 「ドイツの林業、木材産業」

2008年11月 
甲南大学 「ドイツの持続可能な社会に向けた取り組み」

2008年11月 
神戸大学 「ドイツの持続可能な社会に向けた取り組み」

2006年1月 
南信州広域連合「南ドイツの持続可能なツーリズム」

2006年3月 
立命館大学ドイツ研修 「フライブルクと黒い森の環境事情」

2006年11月 
高知大学 環食同源プロジェクト 「地域を幸せにするツーリズム事業」

2006年11月 
高知市市民会議公共交通部会 「フライブルク市の交通政策」

2006年11月 
三重県庁「スローシティの取り組み」

2006年11月 
小田原市 あしがら総研「フライブルクとその周辺地域の、環境と産業一体となった町づくり」

2006年11月 
ローカルデザイン協会 「再生可能エネルギーと地域振興」

2006年12月 
しらかみeネットワーク、白神森の家族「南ドイツの文化遺産を活用したツーリズム」

2006年12月 
岩手大学 「ドイツにおける市民社会の動向」「フライブルクの環境政策」「ドイツの森と教育」

2005年6月 
盛岡夜学 「南ドイツの地域おこし」

2005年6月 
しらかみeネットワーク、白神森の家族 「南ドイツのグリーンツーリズムによる地域再生」

2005年6月 
東京 ローカルデザイン研究会 「南ドイツの地域おこし」

2005年6月 
江戸川大学 「南ドイツの地域おこし」 「フライブルクの環境施策」

2005年6月 
三重県政策開発研修センター 「EUの地域政策LEADER+の理念と実践」

2005年6月 
高知県 「黒い森の林業と地域おこし」

2005年6月 
京都精華大学 「南ドイツの地域おこし」

2004年8月 
盛岡 環境パートナーシップ岩手 「景観保護、農業、ツーリズム」